生活保護を受給中、未就学児がいるひとり親の年末調整について
タイトルの通り、現在未就学児を育てながら生活保護を受給中のシングルマザーです。
今年の9月からパートを始めて先日年末調整の紙を渡されました。
恥ずかしながら人生で1度も年末調整をしたことがなく、調べながら記入を試みていますがよく分からないので教えていただきたいです。
①基礎控除申告書について
推定の収入金額が56万円程になるのですがその場合の所得金額の欄は56万円から55万円差し引いての1万円と記入する、で正しいでしょうか?
判定や区分1、基礎控除の額は会社側ではなく自分で記入ですか?
②保険料控除申告書について
生活保護を受給しているため年金は免除、国民健康保険には加入しておらず会社の社会保険にも加入しておりません。
この場合は氏名住所等の欄だけ記入して会社に提出で大丈夫でしょうか?
生活保護のことは会社には言っていないので不安です。
③扶養控除等申告書について
シングルマザーで子供は未就学児なので収入があるのは私だけです。
この場合、16歳未満の扶養親族の欄に子供の情報を記入するだけで大丈夫ですか?
恥ずかしながら扶養の意味もよく分かっていないので間違っていたら教えていただきたいです。
質問は以上です。
とても初歩的な質問ばかりですみません。
読解力が乏しいので分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

①基礎控除申告書について
推定の収入金額が56万円程になるのですがその場合の所得金額の欄は56万円から55万円差し引いての1万円と記入する、で正しいでしょうか?
はいそうです。
判定や区分1、基礎控除の額は会社側ではなく自分で記入ですか?
自分でします。
②保険料控除申告書について
生活保護を受給しているため年金は免除、国民健康保険には加入しておらず会社の社会保険にも加入しておりません。
この場合は氏名住所等の欄だけ記入して会社に提出で大丈夫でしょうか?
0円と記入して、提出します。
生活保護のことは会社には言っていないので不安です。
いっていなくて良いです。聞かれたら、ほかのだれかが、親でも良いですもで、支払っていますと、うそでもよいので、応えてください。
③扶養控除等申告書について
シングルマザーで子供は未就学児なので収入があるのは私だけです。
この場合、16歳未満の扶養親族の欄に子供の情報を記入するだけで大丈夫ですか?
必ず、記入してください。住民税の時に大切になります。参考にしますので・・・。
恥ずかしながら扶養の意味もよく分かっていないので間違っていたら教えていただきたいです。
すべて正しく理解しています。
完璧です。(^_-)-☆
宜しくお願い致します。
とても分かりやすくておかげさまで初めての年末調整も大丈夫そうです。
ありがとうございました!
本投稿は、2020年10月19日 00時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。