年末調整(給与所得以外の所得)
給与所得者の基礎控除申告書の書き方ですが、1月から3月まで業務委託(源泉徴収されています)、4月以降契約社員の場合、給与以外の所得欄に書く業務委託分の所得には、特に掛かった経費がない場合は、総収入を書けば良いのでしょうか?それとも何か差し引きできる一定の額などあるのでしょうか?3か月間の収入は60万円程度です。よろしくお願いします。
税理士の回答

給与所得者の基礎控除申告書の書き方ですが、1月から3月まで業務委託(源泉徴収されています)、4月以降契約社員の場合、給与以外の所得欄に書く業務委託分の所得には、特に掛かった経費がない場合は、総収入を書けば良いのでしょうか?
その通りになります。
それとも何か差し引きできる一定の額などあるのでしょうか?
その様なものはありません。
かかった分が経費です。
3か月間の収入は60万円程度です。
そのまま記載するようになると思います。
記載に仕方は、本当にややこしいですが、頑張ってください。
ありがとうございました。これから毎年なので覚えていかないとですね。
本投稿は、2020年11月22日 07時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。