非常勤役員報酬
非常勤で役員報酬を5マン毎月もらっています。
3月からほかの会社に就職しました。
パートで、給料7マンくらいです。
6月までは、役員報酬5マンももらいます。
6月で、役員報酬をもらっている会社を退職になると、新しい会社就職は、3月になりますが、重なっている期間があるようになりますが、年末調整は、新しい会社で、6月退職日の源泉徴収票を提出して、してもらうことになります。
なんだか、退職日より先に就職日があるわけですが、良いのですか?
年末調整を新会社でしてもらえますよね?
税理士の回答

回答します。
「年末調整」を新会社でしてもらえる可能性はあります。
1 役員報酬を支払う法人(以下「前職」といいます)に、「扶養控除申告書」を提出している場合
新会社では、前職を退職するまでは「扶養控除申告書」を出せません。(乙欄課税)
その後、前職を退職した後に、新会社へ「扶養控除申告書」と前職の「源泉徴収票」を提出することにより、新会社では乙欄課税であった期間の給与も併せて年末調整を行うことができます。
2 前職で「扶養控除申告書」を提出していなかった場合
新会社に「扶養控除申告書」を提出して、新会社からの給与のみ「年末調整」が行われます。
その後、前職分の役員報酬(「源泉徴収票」が必要)と、新会社の給与(「源泉徴収票」が必要)確定申告をすることになります。
※前職では「乙欄課税」を行っていることになり、他社での「乙欄」で課税された給与等は年末調整に含めることができません。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
扶養控除申告書をどちらかに提出して区分することがポイントですね。
わかりました。

回答します。
ご理解のとおりとなります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年04月15日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。