2日で退職した会社の源泉徴収と年末調整
閲覧ありがとうございます。
今年の年末調整についての相談です。
・3月末までA会社(コロナで倒産)
・4月からB会社に入社
2日間だけ出勤し1週間後に退職
・5月初めから5月末までC会社に在籍
上記、中々な人生を歩んでおり、、、
また次の会社を受けようとしています。
次の会社を受ける際、B会社は1週間(給料は2日分)在籍しただけなので、B会社のことは出来れば言いたくありません。
源泉徴収票はもう貰っており、2日分の給料17000円ほどが振り込まれました。保険の手続きをする前に退職したので控除は受けていません。
次の会社に、B会社のことは言わなくても大丈夫でしょうか。
1円でも給料を貰っているので言ったほうがいいでしょうか?ネットで調べても分からなかったので質問しました。
よろしくお願いします。
税理士の回答
安島秀樹
B社で扶養控除申告書というのを会社に出してましたか。出してないなら、B社でもらった給料は年末調整の対象ではなく、自分で確定申告するものです。だから聞かれたら 前職分はありませんと言えばいいと思います。
回答ありがとうございます。
扶養控除申告書は出していません。
ではもし、新しい会社が決まって年末調整の時期になったら、確定申告は自分でやりますと言えばいいでしょうか?
安島秀樹
「働いていない」でいいと思います。
その源泉徴収票は年末調整をする会社にだす必要のないものですから
これでいいです。
本投稿は、2021年06月07日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。




