税理士ドットコム - [年末調整]扶養控除申告書の給与支払者について - 給与支払者の住所や申告等に使用する 住所は現住所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 扶養控除申告書の給与支払者について

扶養控除申告書の給与支払者について

年末調整が近づき扶養控除申告書等の給与支払者について教えて下さい。
新事務所を建てるにあたり現事務所を解体しているので一時的に事務所を
別のところへ移動しています。
郵送物関係を新事務所へ送られるように税務署等に届出済みです。

そこまではよかったのですが、年末調整の資料が届いたので従業員に年調の
書類を渡そうと思ったところ、給与支払者の欄にある住所は旧住所なのか
新住所なのかどちらか迷っています。

一時移転先(完成は3年後ぐらいで完成後は元の住所地に戻ります)は近所に
ちょうど空きテナントがあったので、そちらに移っています。また納税地や
所轄税務署も変わらないので、あくまでも税務署等からの郵送物の住所を
変更する届け出をしただけです。なので給与支払者の住所や申告等に使用する
住所は現住所(新築中の住所地)でいいのではないかと思っています。

ご回答宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

給与支払者の住所や申告等に使用する 住所は現住所でよろしいと考えます。税務署では法人番号で管理しますので問題ありません。

ご回答ありがとうございます!
現住所のままで年調を進めようと思います。

本投稿は、2021年10月28日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303