年末調整の住宅ローン控除。所得税から引ききれない場合の源泉徴収票
年末調整で住宅ローン控除を使いました。
住宅ローン控除を使わない場合の源泉徴収税額は91,200円です。
住宅ローン控除可能額は169,885円です。
すると、78,685円は引ききれないということになりますが、この78,685円は住民税から引かれますか?
また、源泉徴収票の書き方ですが、
右上の「源泉徴収税額」0円、
右中段あたりの「住宅借入金等特別控除の額」91,200円
左中段あたりの「住宅借入金等特別控除可能額」169,885円
で合っていますか?
また、摘要のところにこのことについて何か書く必要はありますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
住民税から控除されます。住宅ローン控除適用額が169885円、そのうち所得税で91200円適用した旨が記載されています。
この情報は、勤務先からあなた様のお住まいの自治体へ送られています。
本投稿は、2022年02月02日 14時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。