[年末調整]給与支払報告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 給与支払報告書について

給与支払報告書について

給与支払報告書というのは、雇用契約していれば、税務署に提出してくれているとみていいでしょうか?

税理士の回答

お勤めの事業所で、年末調整をされていれば、給与支払報告書も事業所から提出されているはずです。

給与支払報告書の提出先は、従業員の住所地の市町村です。

給与の支払いがあった者について、翌年1月31日までに提出することになっています。
大抵、全員提出していると思いますが、退職者で支払金額が30万円以下のものは、提出義務から外れています。市町村はそれでも出して欲しいと要望しているようです。

本投稿は、2022年03月31日 09時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与支払報告書の提出について

    お世話になっております。 給与の支払いがない場合は給与支払報告書の提出は不要でしょうか? それとも給与の支払いがない旨を記載して提出する必要があるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年01月28日 投稿
  • 退職者の給与支払報告書 税務署提出

    事業主で今年、退職者がいたためその時に源泉徴収票を作成いたしました。(給与支払報告書込3枚綴り) 上2枚(市町村提出)が残っております。 提出先につ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月27日 投稿
  • 給与支払報告書

    こんにちわ。 私は現在学生で、今年複数のバイトを掛け持ちし現在はダブルワークをしています。 去年の年収は100万以下で税金はかからない状態です。還付金はいら...
    税理士回答数:  5
    2020年01月09日 投稿
  • 給与支払報告書について

    こんにちは。 給与支払報告書について質問いたします。 個人事業主です。 アルバイトが20名程在籍しています。 アルバイトが居住している20の市町村へそれ...
    税理士回答数:  2
    2021年12月21日 投稿
  • 給与支払報告書について

    給与支払報告書についてですが、 日雇いで数日間のみ雇った方の分も提出が必要でしょうか。 (丙欄、源泉徴収はしていないです) また、外注で報酬を支払った...
    税理士回答数:  1
    2021年01月14日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,545
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,478