税理士ドットコム - [会計ソフト]個人事業主として二つ目の事業を行う際の記帳等について - アカウントで記帳する場合、補助科目を設定して2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 個人事業主として二つ目の事業を行う際の記帳等について

個人事業主として二つ目の事業を行う際の記帳等について

私は個人事業主として、二つ目の事業を行おうと考えているのですが、
現在使っているやよいの青色申告での記帳は同じアカウント内で記帳してもいいのでしょうか。
また、同じアカウントで記帳する場合、何かしておくべき設定や方法はありますか。
加えて、二つ目の事業の開業に際し、開業届もしくは開業届の内容変更届け出は必要でしょうか。

税理士の回答

アカウントで記帳する場合、補助科目を設定して2つの事業を分けておく必要があると思います。二つ目の事業の開業に際し、開業届もしくは開業届の内容変更届け出は必要ないです。

ご回答ありがとうございます。
なるほど、補助科目をつけて分けておく必要があるのですね。

追加の質問なのですが、
二つ目の事業について、屋号を設定したとしても、開業届等で届け出る必要は必ずしもなく、
事業用口座の開設で、開業届もしくは開業届の内容変更届け出が必要な場合には提出するという把握の仕方で問題ないでしょうか。

相談者様のご理解の通りになると思います。

返信して頂きありがとうございます。

重ねての質問で恐縮ですが、二つ質問があります。
一つ目は、青色申告の申請を一つ目の事業の方でしているのですが、
二つ目の事業の方では、開業届と同じく、変更等の申請は不要でしょうか。

二つ目は、二つ目の事業の開業費用に関しては、どのような記帳の処理をすれば良いでしょうか。
大きく分けると、①一つ目の事業開始前、②一つ目の事業開始後から二つ目の事業開始前
という二つの場合についてご教示ください。

本投稿は、2023年10月11日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529