FX会計処理について
急ぎでご回答いただけますと助かります。
初めてのFXの会計処理を行います。
個人事業主で白色申告です。
月別のFXデータをもらっております。
その際にデータのどの箇所を会計処理として認識したら良いのでしょうか?
Closed P/Lの箇所を集計したら良いと思っておりましたが間違っておりますでしょうか?
すべての数値を集計するよりも合計値を拾うだけと思っております。
その際にどの部分の合計値を拾うのか迷っております。
ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

FXの収益を申告する場合、損益計算に関係する項目を整理する必要があります。
基本的には以下の部分を重点的に確認してください:
Closed P/L(確定損益):
実際に取引が終了し確定した利益や損失を反映します。この数値が年間の所得に該当します。
Swap P/L(スワップ損益):
金利差から生じる損益です。これも課税対象になるため計上が必要です。
手数料:
取引時にかかった手数料が明記されている場合は経費として計上します。
早々にご回答いただきありがとうございます!
こちらの3点を全て集計して雑所得に計上する必要があるということですね。
大変助かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2024年11月29日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。