[会計ソフト]貸借対照表 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 貸借対照表

貸借対照表

MFクラウドの会計ソフトを使っているのですが、貸借対照表は左側の資産の部と、右側の負債の部・純資産の部の合計があっていれば問題ないですか?
あと確認しておかなきゃ行けないところ、ここがあってないとおかしいなどはあるのでしょうか?

税理士の回答

それが、合っていれば、基本的には、問題ありません。
資産と負債が実際残高と合っているか確認されたら良いと考えます。

資産と負債が実際残高と合っているか確認って手元に残っているお金とあっているかということでしょうか?

手元に残るお金とは一致しない事もあります。
売掛金、買掛金、固定資産等があると、お金とは合いません。

難しいことはわからないですが、とりあえず資産の部と負債・純資産の部があってればいいんですよね?

本投稿は、2018年11月04日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計ソフトによる貸借対照表の修正について

    個人事業主になって二回目の白色申告をします。会計の初心者です。 会計ソフトfreeeを使っています。 貸借対照表の資産が多くなりすぎているように思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月09日 投稿
  • 貸借対照表について

    貸借対照表が合わなくて困っているのですが、ちょうど期首の未償却残高の金額が差で出ています。これは負債資本の部のどこに記入すれば良いのでしょうか?事業主借で合って...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • クラウド会計ソフトの利用料

    私はMFクラウドという会計ソフトを使用しています。 そのソフトを使用するにあたり月額利用料が発生するのですが、月額利用料の引き落とし金額の勘定科目は支払手数料...
    税理士回答数:  1
    2018年09月18日 投稿
  • 貸借対照表について教えて下さい。

    貸借対照表の(資産の部)【流動資産】【固定資産】【有形固定】【繰延資産】【流動負債】【固定負債】 (純資産の部)の【流動負債】【固定負債】 (純資産の部)の...
    税理士回答数:  1
    2018年06月25日 投稿
  • 初めての貸借対照表

    貸借対照表の見方がわかりません。 青色申告で簡易簿記です。 資本金が3万円。 そのお金から仕入れて期末残高5000円 支払い方法は、口座振り込み ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226