経理方式
お世話になっております。
MFクラウドでの設定で経理方式に
税抜(内税)とありますが、理解が難しく詳細を教えていただきたいです。
税抜(外税)なら分かるのですが。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

消費税の設定において、経理方式を税抜(内税)にしてデータを処理すると、自動的に仕訳データが本体金額と消費税に分かれることになります。

>税抜(内税)とありますが、理解が難しく詳細を教えていただきたいです。
税抜(外税)なら分かるのですが。
税抜(内税)は消費税の経理方式は税抜ですが、入力方法は税込という意味です。
例えば、消耗品を1,100円で購入した場合
消耗品費1,100/現金1,100
と入力すれば、自動的に
消耗品費1,000/現金1,100
仮払消費税100
という仕訳に変換されます。
よろしくお願いいたします。
出澤様、多田様ありがとうございました。
理解できました。
また宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年08月12日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。