MFクラウド
仕分けに対象外と言う項目が有りますが、どういう時に使いますか?
白色申告ですが、10万円を超えた場合の残りの経費分は、どうなりますか?
税理士の回答

平素よりお世話になっております。ユアクラウド会計事務所の村井隆紘と申します。以下、ご回答させて頂きます。
MFクラウドの「対象外」につきましては、自動で連携された取引について、仕訳を登録しない場合に使用します。例えば、クレジットカードを連携している場合に、プライベートでの支出であったときに「対象外」を利用することがございます。
また、白色申告の10万円を超える経費についてですが、こちらは10万円以上の備品等を購入された場合ということでよろしいでしょうか?
そのような場合には、原則、固定資産として計上し、耐用年数に応じて減価償却を行うこととなりますが、20万円未満であれば一括償却資産を使って、3年間で償却を行うことも可能でございます。
以上、お役に立てましたら幸いでございます。
本投稿は、2017年01月23日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。