会計ソフトの選び方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 会計ソフトの選び方について

会計ソフトの選び方について

会計ソフトについて調べて、質問があります。
会計ソフトはインストール型とクラウド型どちらにするべきでしょうか?
調べていくと、それぞれメリットデメリットがあるので自分に合っているものがどちらかわかりません。
クラウド型にすると、法改正があった時自動的にバージョンアップしてくれるみたいですが。法改正ってそんなに頻繁にあるもの何でしょうか?

補足として、来年からオンラインの子供英会話塾を副業として開業、5年後には本業として開業しようと考えています。
従業員は1人で個人事業主としてやっていくつもりです。

税理士の回答

 顧問税理士をつけるなら、クラウド型だと思いますが、税理士をつけるレベルのビジネスでなければ、どちらでも問題ないかと思われます。

本投稿は、2021年06月24日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529