預金出納表の書き方
会計ソフトの預金出納表の書き方について質問です。
個人事業主ですが、売上金が取引先の都合で、事業用口座とは別の口座に振り込まれています。
・事業主貸/売掛金
で、一旦売上金をプライベート口座に移動した事にして、
・預金口座/事業主借
プライベート口座から事業口座に売上金を戻した
という、上記の流れが必要だったと後から知りました。
ですが今までそれをやっておりませんでした。
そこで、質問ですが、
今から預金出納表に書くときに、
事業主貸/売掛金
預金口座/事業主借
この2つは必ずセットで入力しないといけないものでしょうか。
事業主貸/売掛金
これだけを入力しても問題はありませんか?
実際には事業用口座に売上を移動させてこなかったので、書き方をどうすれば良いか知りたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
税理士の回答

実際に事業用口座に売上金を移していなければ、以下の仕訳のみでよいと思います。
事業主貸/売掛金
出澤先生、ありがとうございました!
本投稿は、2022年02月08日 12時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。