税理士ドットコム - [給与計算]業務委託の報酬に付いて教えてください - どのような形でも、構わない。給与明細書は、誤解...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 業務委託の報酬に付いて教えてください

業務委託の報酬に付いて教えてください

鍼灸院を営む個人事業主ですが、今度美容鍼を出来る方に業務委託をお願いする予定です。院内の場所を提供する形でやってもらいますが、その際の報酬は請求書を出してもらい、それに対して支払証明書を発行してお支払いするのか、請求書無しで支払証明書を発行してお支払いするのでしょうか?それと支払証明書は市販の給与証明書を書き換えて使用しても大丈夫でしょうか?それともきちんとエクセルで作成すべきでしょうか?教えて戴けると助かります。

税理士の回答

どのような形でも、構わない。
給与明細書は、誤解を招きます。
よろしくお願いいたします。
契約書を作成して、それに基づいて支払いを決定ください。

ありがとうございます。契約書は作成します。給与と誤解されないように支払い証明書をエクセルで作成します。報酬をお支払いする際に、相手様から請求書を出してもらいお支払いするのか?請求書は要らないのでしょうか?もし必要なら相手様にお願いしたいと思いまして相談させて戴きました。

報酬をお支払いする際に、相手様から請求書を出してもらいお支払いするのか?請求書は要らないのでしょうか?もし必要なら相手様にお願いしたいと思いまして相談させて戴きました。
わかりました。
上記については、相手から請求書を出していただいてもよいし。
こちらが契約書にも続いて、支払い明細書を作成してもよい。
消費税の控除を受けるためには、
インボイスNO
や、支払者の名前住所・支払先に名前。内容。金額。消費税の%、金額などを記載します。
よろしくお願いいたします。

度々御丁寧に回答戴きましてありがとうございます!お伺いした通り適切に対応したいと思います。お忙しい中ありがとうございました!

本投稿は、2024年07月12日 11時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231