従業員さんの賞与の決め方について
お世話になります。主人が個人事業主です。
素人すぎて申し訳ない質問なのですが・・・。
従業員に支払う賞与の決め方なのですが、今までは社員さんが一人なので、ほんとに気分(?)って感じの決め方でした。
今年は二人になったので、明確な決め方をしないといけないと思うのですが、
私も経理を勉強したわけではないので、どれくらいが妥当なのか、どういう決め方をすればよいのかわかりません。
独自の計算方法ではありますが、半期で売り上げは 36,294,026円
うち利益が 19,169,976円出ている計算です。実際にはそんなに残らないのですが・・・。
利益の何%ぐらいを還元するのがよいのでしょう。
税理士の回答
従業員の賞与は、利益の何%ではなく、基本給の1ヶ月分、1.5ヶ月分、2ヶ月分の様に決めるのが、一般的です。
ありがとうございます。
とても参考になりました☆
本投稿は、2018年12月06日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。