[給与計算]セクキャバでの給料の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. セクキャバでの給料の申告

セクキャバでの給料の申告

現在、専門学生で母親にはカラオケでバイトしていると言い、セクキャバでバイトをしています。
7月までは、居酒屋等の普通のアルバイトをしていて、8月からキャバクラで8万〜20万前後稼いでいます。

日払いで一部の給料を貰い、毎月10日前後で手渡しで残りの給料を手渡しでもらっています。
なので、通帳等に記載はありません。
給料をもらう際に合計、前払金、所得税、総支給額が書いた物を貰い写真にて保管してあります。

母に、「会社に申告しなければいけないから年間の給料を教えてほしい」と言われています。

母にバレないようにしたいのですが、いくらまで私は稼いでいて大丈夫なのでしょうか。

自分で調べても「雑所得」「事務所得」「勤労学生」等いろいろな情報が入ってきて混乱してしまっています。

お店の方に確認した方がよいこと、どの給料を足して計算したらいいのか、今やらなければいけないこと、出来る限り簡潔に教えていただけると助かります。

税理士の回答

1.年収が103万円を超えますと、親の扶養から外れ、親は扶養控除(相談者様が19才-23才であれば特定扶養控除)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.年収は、2か所のバイトでの総支給額(交通費は含まない)の合計になります。
3.親の扶養内であるためには、年収が103万円を超えないようにする必要があります。

回答ありがとうございます。
現在十九歳の学生なのですが、「勤労学生」という分類になると130万まで大丈夫…みたいなサイトを見たのですが、そちらはどうなんでしょうか。

1.勤労学生控除27万円は、年収が130万円以下であれば受けられます。この控除を受ければ、相談者様の所得税は非課税になります。
2.しかし、この控除を受けて相談者様の所得税が非課税になっても、年収が103万円を超えていれば、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除を受けられないことに変わりはありません。

ありがとうございます。
どちらにせよ103万を超えてはいけないんですね。
また、お店の方に「報酬」扱いだと言われたのですが、給与と報酬だと何か違いがあるのでしょうか。
何度も追って質問してしまい申し訳ないです

報酬は、給与のように雇用契約ではなく業務委託契約となり、所得としては雑所得になります。

本投稿は、2019年10月24日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231