[給与計算]同族会社の役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 同族会社の役員報酬について

同族会社の役員報酬について

役員1名、従業員1名(役員の配偶者である妻です)、パート1名(他人です)の法人会社を経営しています。
この度、役員報酬を減額する予定です。
現在は、役員報酬50万、妻は給与として30万支給しています。
役員報酬を30万以下(金額は未定です)にし、妻の給与は今まで通り30万のままにしたいと思っています。
知り合いに聞いたことろ、役員が配偶者の妻より少ない金額の役員報酬にすることに
問題があると指摘されました。
自分で調べてもわからなかったのですが、配偶者より低い金額だと何か問題が
ありますか?
教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
まず、相談者様の文章では、情報が少ないので判断に困ります。たぶん、今まで回答が無かったのも、それが理由かと思います。
そこで、ある程度想像で回答するようになりますので、長文になりますが、ご容赦ください。
まず、役員報酬を50万円から30万円以下に減額する理由に正当な理由があるかどうかです。言い換えれば、相当な理由が存在するかどうかです。例えば、業績不振で金融機関より役員報酬の減額を求められているからとか、大切な取引先を失う可能性が予見でき、これに先駆けて経費の圧縮をしなければならないとか、相談者様である役員に重篤な病気が発覚し、治療に専念するために今までの様に委任契約を続けることが難しい状況になるとかですね。
この様な相当の理由が存在する場合には、第一段階クリアですね。
次に、奥様の給料は今までのまま、つまり、現状維持をするわけですから、ここにも理由が必要です。
相談者様と奥様は同族関係にありますので、失礼な言い方ではありますが、同族法人の所得の調整はしやすいわけです。従いまして、奥様が役員になっている、なっていないはあまり関係はなく、勤務実態はどうなっているのかということが問題視されるでしょう。
奥様の場合、役員となっていれば、タイムカード等は無いでしょうが、一従業員として勤務しているということであれば、必ずタイムカードの提示を求められるでしょう。その時に役員の妻だからと言うような理由でタイムカードが無ければ、かなり問題になるでしょう。
その場合は奥様の勤務実態を立証できるようにしておかなければならないですね。
この点について問題がないよということになれば、第二段階クリアです。
次に、第一段階、第二段階クリアしたとしても、次に見るのが相談者様の年齢ですね。
年齢的に、現状の役員報酬を受け取っていると厚生年金が受け取れないから減額する、あるいは減額したというケースです。
ただし、これはあくまでも状況証拠的な面が強いですから、相談者様が認めない限りは大丈夫ではないかと思われます。
今回のご質問の件ですが、問題になるとすると、税務調査が入ったときだと思います。税務調査の場合、調査会社の規模や従業員数、業種による特殊性や役員の考え方等を総合的に見て調査内容を変えてきます。ですから、今回のご質問の件も総合的に判断することが望ましいとは思います。
可能でしたら、顧問税理士かお知り合いの税理士に相談してから決断されることをお勧めします。

本投稿は、2021年11月16日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬と従業員給与について

    息子が設立した株式会社の経理をやっています。 息子の嫁が社長で息子が専務とういことで、役員2名です。 また、娘が従業員として働いています。 菓子製造業で、...
    税理士回答数:  4
    2019年04月13日 投稿
  • 給与・役員報酬の支給日

    当社は、給与を月末締め翌々月10日支給日としていますが、役員報酬について定期同額給与に該当するのでしようか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月25日 投稿
  • 新設会社の役員報酬減額について

    2月に法人1人会社を設立をして、役員報酬を設定したのですが、事業が上手くいかず、今後社会保険料の支払いが困難になることが予想できる状態です。 給与も未払いとし...
    税理士回答数:  2
    2018年04月22日 投稿
  • 収入に対し役員報酬が低い場合

    収入が多いのに役員報酬が低いことに税務署から指摘ぐ入りますでしょうか。 例えば収入が1000万あるのに、収入を96万(月8万)にした場合など また、...
    税理士回答数:  3
    2019年08月03日 投稿
  • 役員報酬の減額

    いつも参考にさせて頂いております。 期の途中において、代表取締役から非常勤の取締役への変更をしようと考えており、役員報酬の減額もしくは0円にしようと思うの...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,817
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,573