個人所有の車 譲渡所得?
青色申告の個人事業主です。
廃車にした事業で使ってた個人所有の車についてお尋ねします。
(経費は案分して計上しています。)
個人所有の車を下取りに出したら、譲渡所得だと聞きました。
購入してから、10年以上の車で、購入時には、経費にしていません。
購入価格も覚えていません。(100万円ちょっとのファミリーカーだったと思います。)
廃車にして、下取り価格に5000円となっています。
この場合譲渡所得で確定申告がいりますか?
どのようにすればればいいのかお教えください。
よろしくお願いします。
税理士の回答
(経費は案分して計上しています。)
→車そのものは資産計上も減価償却もしていないかったのでしょうか?
そうであれば申告は不要ですし、仮に資産計上して減価償却していたとしても、総合課税の譲渡所得の特別控除額50万円(限度額)がありますので下取り価格5,000円では申告不要です。
前田先生早速お答えいただきありがとうございます。
はい。前の車そのものは、資産計上も減価償却もしていませんでした。
車関係の費用は、車検、修理費、ガソリン代含めて、まとめて車両費で計上し、決算仕訳で、
家事消費分を案分して、事業主貸/車両費で計上しています。
購入した車の明細書です(長くてすみません)
2月申し込み金 前払金/ 現金1万円 3月に個人口座から振込 事業主借570000円
車の支払い総額595000円
本体価格+オプション 403550円
税金・保険料
重量税 34200円自賠責20610円印紙代200円 計 55010円
販売諸費用(消費税込)
車庫証明代行費用18800円検査届出代行費用41700円納車費用2000円車検代行費用19250円 課税分小計81750円
預かり法定費用
車庫証明2600円検査・登録・届出3730円下取車諸手続500円
リサイクル預託金10810円
チャオ(点検パック今回の車検の後の半年点検22年9月分9900円来年の1年点検17700円半年点検9900円)非課税分小計 55140円 計191900円
現金価格 合計 595450円
現金580000円
自分で考えてみた仕訳ですが、2月に前払金10000/現金10000
3厚支払った時に
車両運搬具 403550/前払金10000 事業主借393550
車両費128140/事業主借128140
車両費の計算は、諸経費191900-前の車の下取り価格5000ー前の車のリサイクル預託金10450-リサイクル預託金合計10810-点検パックチャオ37500を引いて
リサイクル預託金は、長期前払費用10810/事業主借10810
点検パックは、前払金9900/事業主借9900 23年度分を、長期前払費用27600/事業主借27600
としました。
前の車の下取り価格とリサイクル預託金は、引きました。納車費用は、車両費に含めましたが、車両運搬具のうちでしょうか?
難しくて迷っています。
お教えください
よろしくお願いします。
申し訳ありませんが、当初のご質問とは関係のない新たな車両の仕訳のご質問なので改めて投稿してください。
教えていただきありがとうございます。
改めて投稿させていただきます。
本投稿は、2022年10月18日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。