税理士ドットコム - [計上]個人事業主 建設業 青申 専従者について - 建設業は通常建設業会計をするかしないかですが建...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 建設業 青申 専従者について

計上

 投稿

個人事業主 建設業 青申 専従者について

お世話になります。
夫が個人事業主で建設業を営んでます。
私は青色専従者として手伝っていますが、経理と現場作業員両方やっです。
専従者の給料支払い時の仕訳で悩んでます。
現場に出た作業時間の分は製造原価にあげても良いのでしょうか?
その場合経理と現場で分ける必要になるのですが、仕訳例を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

税理士の回答

建設業は通常建設業会計をするかしないかですが建設業会計をしない場合は製造原価の計算は行わないで全て販売管理費の中で処理するのが普通です。

本投稿は、2022年11月04日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設業経理仕訳について

    お世話になります。夫が空調設備業の一人親方をしており、妻で経理素人の私が勉強しながら会計ソフトを使い、日々の帳簿をつけております。よろしくお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月16日 投稿
  • 建設業個人事業主の経理について

    電気工事業を個人で営んでおり、青色申告2年目になります。 建設業会計というものがあることを知らず、1年目は弥生の会計ソフトにある一般的な勘定科目を使用して申告...
    税理士回答数:  2
    2022年10月08日 投稿
  • 建設業の仕訳について

    建設業で1人親方で開業している者です。 今までは小さい仕事が多かったので、作業で使う材料は消耗品費で仕訳していたのですが、大きな現場を完成させるのに建材屋に材...
    税理士回答数:  2
    2022年04月30日 投稿
  • 建設業会計 工事原価(材料費)の仕訳について

    建設業(塗装業)の個人事業主です。 建設業会計における仕訳についてご教授ください。 とある工事を10万円で請負った場合です。 5月24日 工事で使...
    税理士回答数:  2
    2021年06月17日 投稿
  • 建設業会計 兼業事業

    建設業の経理をしています。 ずばり、建設業における兼業事業とはどのようなものでしょうか? 何をもって兼業と判断するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,842
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500