税理士ドットコム - [計上]従業員がつかった経費の電子帳簿保存法 - いいえ、電子で発行されたものは、従業員であって...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 従業員がつかった経費の電子帳簿保存法

計上

 投稿

従業員がつかった経費の電子帳簿保存法

法人です。
従業員の立替が多いのですが、従業員がカードで使った場合領収書を紙保存
従業員がアマゾンなどでの購入 領収書が送られてきた場合→紙保存
               ネット上のみの場合は従業員の人にどうしてもらったらいいのでしょうか?そしてどのように保存したらいいのでしょうか?
電子取引は電子データだけの保存ではなく、消費税の為?電子データと書面データ両方が必要なのでしょうか?

税理士の回答

いいえ、電子で発行されたものは、従業員であっても、電子保存。
紙で発行されてきたものは、紙保存と考えれば、簡単だと考えます。

電子取引は電子データだけの保存ではなく、消費税の為?電子データと書面データ両方が必要なのでしょうか?


両方ではありません。どちらかです。
消費税のためではありません。
でも、消費税はシビアになります。
こちらの名前 相手の名前 金額 消費税額 消費税率 商品の名前
等が必要です。

本投稿は、2022年11月18日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234