税理士ドットコム - [計上]ハンドメイドの売り上げを帳簿に記載するときの日付について - > 普通預金×××円 売上×××円> 支払手数料×××円普通...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ハンドメイドの売り上げを帳簿に記載するときの日付について

計上

 投稿

ハンドメイドの売り上げを帳簿に記載するときの日付について

現在ハンドメイドサイトにて自分で作成した商品を販売しております。
昨年までは販売数も少なく1件1件帳簿に取引を入力していたのですが、今年に入り注文が増え、1件1件入力するのが難しくなりました。
調べたところ売上や手数料などをひと月分まとめて帳簿に記載しても大丈夫ということでそうしようと思うのですが、その場合の帳簿に入力する日付はどうすればよろしいでしょうか。

例えば10月に注文のあった商品代金が11月に振り込まれる時に、仕訳を
普通預金×××円    売上×××円
支払手数料×××円
としたいのですが入力する日付を10月末にするか振り込みのあった11月末にするかということです。
昨年1件1件手入力していたときは発送した日付をもとに帳簿に入力していました。

わかりにくいところがあったらすみません。よろしくお願いします。

税理士の回答

普通預金×××円    売上×××円
支払手数料×××円

普通預金×××円    売掛金×××円
支払手数料×××円
です。
売上は、毎回入力ください。

本投稿は、2022年11月20日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638