税理士ドットコム - [計上]個人事業主が事業用口座を変更する場合について - 古い方の口座Aを今後使用しなければ、残高を0にし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主が事業用口座を変更する場合について

計上

 投稿

個人事業主が事業用口座を変更する場合について

事業用に銀行口座を一つ持っております。
現在の銀行口座が不便になってきたので、来年度からは別な銀行への切り替えを考えています。

仮に古い方の口座をA 、新しい口座をBとした際、Aの残高は元入金として記述する必要があるでしょうか?それとも新しい口座だけについて記述し、元入金は0円(記載しない)という形になるのでしょうか?
もしAの口座について記述し続けるという場合、いつまで記述し続ける必要があるかも知りたいです(一度現金を引き落とすなどする必要があるのでしょうか?)

その他、このような切り替えをする場合、仕訳帳につけるべき項目や費目はありますでしょうか?

税理士の回答

古い方の口座Aを今後使用しなければ、残高を0にして以下の様に処理することになると思います。
(事業主貸)xxxx (普通預金)xxxx

口座はその後生活用にしようかと考えていましたが、残高を0にする、ということは実際に一度全額引き落とす必要があるということになるのでしょうか?

帳簿からの登録を外すのであれば、残高を0にしてその後生活用に使用することになると思います。

本投稿は、2022年12月15日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366