[計上]フリマアプリの仕分方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. フリマアプリの仕分方法

計上

 投稿

フリマアプリの仕分方法

ExcelBという会計アプリで65万円の確定申告にむけて準備しています。
ただ、ExcelBは複式仕分けができないため、単純仕分けに直す必要があり、確認のため質問させていただきました。

たとえば、メルカリで2021年12月30日に220円で仕入れたカラーシャンプーが、1月2日に1800円で売れ、送料は350円、メルカリ手数料が180円の時、

▪︎借方              ▪︎貸方
1800(売掛金)         1800(売上/収入)
180(支払い手数料)       180(売掛金)
220(仕入れ金額/製品製造原価)  220(売掛金)
350(荷造運賃)         350(売掛金)

こちらであっていますでしょうか?
仕入れが科目コードで入力しなければならないため、「仕入れ金額、製品製造原価」になってしまいます。
一商品につき、約4行で書かなければならず、手入力では限界であるためエクセルに詳しい人に自動入力になるように作ってもらおうかと思います。その相談でした。

また、日にちについてなのですが、発生主義ではなく数日前後した商品も複数存在するので、どの程度の正確性であれば良いか教えていただけたら幸いです。

税理士の回答

仕入、送料、メルカリ手数料が売掛金から引かれて入金されるのであれば、記載された仕訳でよいと思います。なお、仕入、売上は発生主義に基づいて発生日に計上することになります。

こんばんは。ご回答いただきありがとうございました。ひとつだけ確認させていただきたいのですが、下記の質問にも出澤様からご回答頂いた時、
https://www.zeiri4.com/c_5/c_1021/q_105070/

◾︎ご回答
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
入金がされた時
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx

とのご返答をいただいたのですが、仕分け表では私の質問にあるような記載で合っていますか?入金済みですが、仕分け表で書くものとは違うのかなと思いまして…。

複合仕訳にすれば、同じ仕訳になると思います。

本投稿は、2022年12月17日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452