[計上]在庫商品の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 在庫商品の贈与について

計上

 投稿

在庫商品の贈与について

個人事業主である父親が病気で倒れ、息子である私が事業を引き継いでいます。
昨年いっぱいで父親が廃業、今年の1月より私が開業届を提出し、名義の変更はおえています。

昨年度の確定申告書の期末在庫の中に、明らかに私から見て売れそうにないものや、不良在庫があるのですが、全額分贈与しなければいけないのでしょうか。

また個別の在庫金額がわからないものもあります。棚卸しは総平均法で行うのがよろしいでしょうか。父親は病気で喋ることができなくなってしまい質問できない状態です。

ご教示お願いいたします。

税理士の回答

 事業用財産及び事業用債務の全部を引き継ぐ必要はありません。
事業を引き継いだ場合、引き継ぐ事業用資産の合計額から引き継ぐ事業用債務の合計額を差し引いた金額について110万円を超える場合は贈与税が課税されることになります。棚卸しはあなたが選択した方法で良いと思います。

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2022年12月23日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 棚卸し在庫と不良在庫の仕分けについて

    棚卸在庫が,300万円ほどあります。そのうち,100万円が不良在庫です。 その場合,どのような仕分けをすれば良いのですか? 教えて下さい。
    税理士回答数:  5
    2019年06月19日 投稿
  • 棚卸し在庫の金額の計上について

    棚卸し在庫の、金額の計上のしかたについて 消費税や地方消費税を 課税事業者ならば、含めないと考え 課税事業者でない場合には、含めると考えますが ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月21日 投稿
  • 期末在庫計上について

    当社は建築業をしており、今期末未成の新築工事が一件あります。この未成工事にかかる部分の支出については未成工事支出金として処理しております。この未成物件にかかる材...
    税理士回答数:  1
    2019年02月27日 投稿
  • 期末在庫の計上の仕方

    個人事業主です。輸入商品についてですが、昨年購入したものと今年購入したものが今年になってまとめて届き、関税等支払った場合、期末在庫にはどのように計上すればよいの...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • トレーディングカードの棚卸し 在庫計上について

    トレーディングカードの仕入れは1枚1枚ではなく、大量まとめ売りの箱(1万枚や5千枚など)を仕入れて、それを仕分けして単品で売ったり、構築済みのデッキ(40枚~5...
    税理士回答数:  1
    2021年12月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374