事業開始1か月前に新車で購入
いつも質問をみさせて頂き勉強させて頂いております
この度初めて質問させて頂きます。
状況としましては、開業一ヶ月前に新車で車両を購入。240万程でした。
家事按分としましてはほぼお客さんに会いに行く時しか使わないので、50%出そうと思います。
そこで質問なのですが、この場合仕訳帳はどのように記載をしていけばよいのでしょうか?
また、私はマネーフォワードクラウドを使っていますので、固定資産台帳も活用して減価償却をしようと思うのですが、この場合、固定資産台帳と仕訳帳2つに記載をして計上するという形になるのでしょうか?
またその場合はどのように記載をすればよろしいでしょうか?
開業1年目、自分で覚えたくて調べながら何とか進めている所で、文章などがおかしいかもしれませんが、手ほどきして頂けると助かります
よろしくお願いいたします
税理士の回答

固定資産台帳と仕訳帳に記載をして計上することになります。
1.固定資産台帳
車両運搬具として計上し、耐用年数、按分割合を入力。
2.仕訳帳
開業時 (車両運搬具)240万円(元入金)240万円
(減価償却費)xxxx (車両運搬具)xxxx
(事業主貸) xxxx
返信ありがとうございます
さっそく入力してみたいと思います!
私事業主借で入力するものだと思い込んでました
元入金と事業主借はちょっと違う性質があるという事ですね?
その上でさらに疑問が浮かんできたのですが、その他の自動車税、重量税、自賠責保険、車検代などはこの車両費には含めず、別途仕訳帳に入力していく事になるのでしょうか?
度々わからない事だらけで申し訳ないです
よろしくお願いいたします

開業後の自動車税等は、按分で仕訳帳に記帳します。
返信ありがとうございます
ということは、購入時の税金関係は全て混ぜて車両運搬具として出して、今後税金関係を支払う場合はまた按分にて入力していくという解釈で宜しかったでしょうか??
本投稿は、2022年12月24日 18時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。