[計上]鋼管柱の耐用年数について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 鋼管柱の耐用年数について

計上

 投稿

鋼管柱の耐用年数について

個人事業主で農業をしています。
電柱を増設しました。素材としては、鋼管柱と呼ばれるものです。
電柱にはシールが貼られており、その中に「引込小柱」と書いてあります。

上記の場合、耐用年数は8年でしょうか?
(構築物-農林業用のもの-その他のもの)

税理士の回答

電柱を増設しました。素材としては、鋼管柱と呼ばれるものです。
電柱にはシールが貼られており、その中に「引込小柱」と書いてあります。

上記の場合、耐用年数は8年でしょうか?
(構築物-農林業用のもの-その他のもの)


その他のものではなく主として金属製と考えます・・・14年ではないでしょうか

ご回答頂きありがとうございます。
金属造と迷っていたので、大変助かりました。
14年で計上したいと思います。

本投稿は、2023年01月07日 17時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636