記録が残らない仲介手数料を経費として落とす方法はありますか?
フリーのイラストレーターをやっております。
今年から確定申告を白色申告でするので、よく分からない箇所があり、相談させていただきました。
現在インターネットサービスを利用して収益を得ていますが、
依頼の報酬から仲介手数料として、十数パーセント引かれた額が売上金として振り込まれます。
仲介手数料を経費として落としたいのですが、この手数料は依頼が完了し、お金が振り込まれる際に勝手に引かれてしまうため、他の経費のように領収書や履歴が残らず、証明するものが何も無い状態となってしまいます。(該当のネットサービスのHPには依頼の報酬量によってどのくらいのパーセンテージで引かれるのかの割合は記載されています)
この場合、経費として落とすのは不可能でしょうか?
お知恵をお貸しいただけたらと存じます。
税理士の回答

経費として落とすのは可能だと思います。依頼の報酬金額によって手数料のパーセンテージ割合が記載されていれば、それが計算根拠になります。
ご回答ありがとうございます!では、確定申告の際に、領収書代わりにその旨が書かれているHPの画像を一緒に添付すればよいのでしょうか?

確定申告書にHPの画像の添付は必要ないです。自分で証憑として保管しておけばよいと思います。
夜分遅くなのに迅速にご回答頂き、本当に助かりました!ありがとうございました!!
本投稿は、2023年01月18日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。