税理士ドットコム - [計上]記録が残らない仲介手数料を経費として落とす方法はありますか? - 経費として落とすのは可能だと思います。依頼の報...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 記録が残らない仲介手数料を経費として落とす方法はありますか?

計上

 投稿

記録が残らない仲介手数料を経費として落とす方法はありますか?

フリーのイラストレーターをやっております。
今年から確定申告を白色申告でするので、よく分からない箇所があり、相談させていただきました。

現在インターネットサービスを利用して収益を得ていますが、
依頼の報酬から仲介手数料として、十数パーセント引かれた額が売上金として振り込まれます。

仲介手数料を経費として落としたいのですが、この手数料は依頼が完了し、お金が振り込まれる際に勝手に引かれてしまうため、他の経費のように領収書や履歴が残らず、証明するものが何も無い状態となってしまいます。(該当のネットサービスのHPには依頼の報酬量によってどのくらいのパーセンテージで引かれるのかの割合は記載されています)
この場合、経費として落とすのは不可能でしょうか?

お知恵をお貸しいただけたらと存じます。

税理士の回答

経費として落とすのは可能だと思います。依頼の報酬金額によって手数料のパーセンテージ割合が記載されていれば、それが計算根拠になります。

ご回答ありがとうございます!では、確定申告の際に、領収書代わりにその旨が書かれているHPの画像を一緒に添付すればよいのでしょうか?

確定申告書にHPの画像の添付は必要ないです。自分で証憑として保管しておけばよいと思います。

夜分遅くなのに迅速にご回答頂き、本当に助かりました!ありがとうございました!!

本投稿は、2023年01月18日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仲介手数料

    土地利用を目的に 建物付き土地を購入しました。 建物は撤去し、賃貸か店舗用の建物を作る予定です。 その際の仲介手数料について、土地の取得価格にしています。...
    税理士回答数:  1
    2022年10月08日 投稿
  • 事務所兼自宅を購入 仲介手数料等の経費計上

    fx専業、個人事業主として毎年白色申告しています。 事務所兼自宅として中古マンションを購入しました。 住宅ローンは利用していません。 ① 仲介手数料、印紙...
    税理士回答数:  1
    2021年03月26日 投稿
  • 土地の仲介手数料

    宜しくお願いします。 法人ですが、土地を買いますと仲介手数料とその分の8%消費税が取られるようですが、仲介手数料は土地勘定に含めますが、消費税分は土地勘定に含...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 仲介手数料を取りたいと思っております。

    A社から依頼を受けて、私(個人事業主・司会業)がB社へ依頼し、C氏に仕事をしていただきました。 そして、私がA社に請求し、B社は私に請求をする形で仲介手数料を...
    税理士回答数:  2
    2021年06月02日 投稿
  • 不動産賃貸 仲介手数料の仕分

    不動産会社から、広告宣伝費と言う名目で、仲介手数料の請求がありました。 これの勘定科目は、広告宣伝費なのでしょうか?それとも外注管理費なのでしょうか? どう...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637