電気代・水道代などの経費割合について
電気代・水道代などの経費割合について
自宅の一部(2部屋)を自身の会社用として使っています(会社に貸しています)。
この場合、電気代や水道代の会社の割合はどのようにすれば良いのでしょうか?
家賃は会社用の面積で割合がわかりますが、
電気代・水道代に関しては、どのような割合で経費に計上すれば良いのでしょうか?
朝から夜まで一日中会社用の部屋で仕事をしています。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
経費の割合は、いちばん自分が分かると思います。話を聞けば判断できますが、記載だけの内容だけでの判断は、難しいです。

光熱費については、おおよその事業使用割合を決めて按分することになります。
西野さま
ご返信をありがとうございます。
わかりました。
お手数をおかけしました。
ありがとうございました!
出澤さま
ご返信をありがとうございます。
太陽光のパネルでおおよその割合ならわかりそうなので、
それで決定しようと思います。
ありがとうございました!
本投稿は、2023年01月19日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。