[計上]携帯電話の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 携帯電話の経費について

計上

 投稿

携帯電話の経費について

業務委託で予備校講師をしています。
主に仕事で使用している携帯電話のことですが、来年3Gサービス終了のため、今の携帯電話が使用できなくなります。今年新しい携帯電話(あるいはスマホ)の契約をする予定です。
①契約に関わる事務手数料、機種代金(一括支払い)などは経費に計上できますか?
②また、勘定科目は何になりますか?
ご教示お願いします。ちなみに現在は使用料金の90%を経費に計上しています。

税理士の回答

国税OB税理士です。
事務手数料・・・・・・支払手数料
機種代・・・・・・・・消耗品
通信料金(電話代)・・通信費
家事按分もなさっていますので、正しい処理です。

西野先生、簡潔にご回答いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2023年01月24日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯電話料金の計上について

    個人事業主です。 携帯電話料金を計上についてお願いします。 クレジットカードで支払っているのですが、利用月の翌月にカード会社に計上され、カード会社からそ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月22日 投稿
  • 携帯電話の利用料金

    白色申告です。 外交員報酬と給与の二種類の収入があります。 携帯電話の利用料金は、全額経費とすることができるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 携帯電話の法人使用について

    独り会社の代表役員です。個人の携帯電話を仕事でも使用していましたが、ほとんど仕事での使用なので、名義を会社に変更することにしました。使用する頻度が多いので、かけ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月11日 投稿
  • プライベートの携帯料金の勘定科目について

    事業用、個人用の口座が同じなのですが、 プライベートで使用している携帯料金の引き落としがあった場合の勘定科目は「事業主貸」でいいでしょうか。 仕事の連絡も携...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • docomoの光料金と携帯電話料金について

    ドコモ光(光回線)の料金と、携帯電話利用料 を経費として証明する際の 領収書代わりになるものについてです。 私は個人事業主です。 支払いは、夫のドコモ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218