[計上]売上の証憑について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上の証憑について

計上

 投稿

売上の証憑について

インターネットで販売をおこなっており、月一で振り込むようにしているのですが、売上の証憑になるようなものがありません。

各サイトによって異なりますが、売れた商品の代金から送料や手数料が引かれ、振り込む際にも振り込み手数料がかかります。
手数料や送料はサイト内の売り上げから引かれてしまうので、振り込む際には全て引かれたあとです。

自分自身で在庫や月毎の売上は記録しておりますが、これでは証憑としては弱いでしょうか?
何日に何が売れて、どれだけの手数料と送料がかかったかなど全て記録しております。

もし証憑として意味をなさないのであれば、ほとんどのサイトがスクショを撮るしか方法がないのですが、商品画像等は確認ができず、あくまで額面のみになります。
エクセルとは紐つけて確認はできます。

一つのサイトのみcsvでデータが見れますが、こちらはcsvで大丈夫でしょうか?

また、仮にスクショして残す場合、数がだいぶ多くなってしまうのですが、パソコン上でも問題はないでしょうか?

質問が多く申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売掛金処理すれば、さがくば、手数料などになります。

記述の資料を電子で保存すれば、良いです。パソコンの中で大丈夫です。

一つのサイトのみcsvでデータが見れますが、こちらはcsvで大丈夫でしょうか?


それでよい。


また、仮にスクショして残す場合、数がだいぶ多くなってしまうのですが、パソコン上でも問題はないでしょうか?


上記記載。

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。

それでは、CSVファイルがあるサイトはCSVで、それ以外は売上履歴をスクショというのがベストでしょうか?
さすがにエクセルだけだと厳しいですよね?

それでは、CSVファイルがあるサイトはCSVで、それ以外は売上履歴をスクショというのがベストでしょうか?
そうだと考えます。
さすがにエクセルだけだと厳しいですよね?
相手が、電子保存したのを、こちらがどのようにダウンロードするかで決まります。
宜しくお願い致します。

早速のお返事ありがとうございます。

少し手間ですが、CSVとスクショでパソコンに保存しておこうと思います。
ありがとうございます!

本投稿は、2023年02月09日 01時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上の証憑について

    インターネット上で商品を売っているのですが、売れた商品は一個一個スクショして印刷などしなければまずいでしょうか? ひと月で数十点くらいなのですが、正直なと...
    税理士回答数:  1
    2022年09月01日 投稿
  • 売上の証憑について

    個人事業主1年目で、青色申告です。 売上の証憑について教えてください。 メルカリやminneなど、ネット販売を主に活動しております。minneは1ヶ月ご...
    税理士回答数:  1
    2023年01月13日 投稿
  • 売上の証憑

    メールのやり取りで金額を確定させ、銀行に入金いただく流れなのですが、売上の証憑は、お客様からの入金記録(銀行通帳)だけでも良いものでしょうか。 ①通帳の記...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 売上の証憑について

    法人としてインターネットサービスの提供をしています。 サービスはユーザーよりメールで依頼を受け、サービス提供後にPayPalへ入金をしてもらうフローです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月18日 投稿
  • メルカリ物販における売上証憑の用意について

    メルカリで転売をしており、青色申告をしたいのですが、売上証憑を用意するのが難しくて困っております。 メルカリは本来事業者向けのサイトでは無いため、売上の証...
    税理士回答数:  1
    2021年08月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636