基本的な仕訳の方法を教えてください
Web系で個人事業主として収入を得ております。
現在の通帳・カードの管理方法が仕事と生活費と同じ場所で管理をしているため非常にこんがらがっております。(今月からお金の流れをシンプルにするべくカードを分けています)
過去の管理の仕方が煩雑なのですが、
・通帳1:売上、生活費と経費を含む現金の引き落とし
・通帳2:カード引き落とし(生活費と経費)
となっております。
この場合、「通帳2」の生活費に関わる箇所以外を仕訳すればよいのでしょうか?
税理士の回答

池田康廣
○ 通帳1(事業で使用する通帳とした場合)
・売上 普通預金1 ××× 売上 ×××
・経費 ○○費 ××× 普通預金1 ×××
○ 通帳1(生活で使用する通帳とした場合)
・売上 事業主貸 ××× 売上 ×××
・経費 ○○費 ××× 事業主借 ×××
○ 通帳2(事業で使用する通帳とした場合)
・生活費 事業主貸 ××× 普通預金2 ×××
・経費 経費 ××× 普通預金2 ×××
○ 通帳2(生活で使用する通帳とした場合)
・生活費 仕訳なし
・経費 経費 ××× 事業主借 ×××
以上のとおりです。
わかりやすく、ありがとうございます。
今後は分けるように致します。
本投稿は、2023年02月11日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。