税理士ドットコム - [計上]事業用クレジットカードから個人的な支出 - 事業主貸で仕訳したものは所得計算に影響がありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業用クレジットカードから個人的な支出

計上

 投稿

事業用クレジットカードから個人的な支出

事業用口座からクレジットカードの引き落としがありましたが、この金額に個人使用と事業使用が混同している場合どのように仕訳を行ったら良いのでしょうか

金額は適当な例ですが
①個人的な使用
1/10 1万
1/11 2万
②事業での使用
1/5 3万
1/15 4万
③クレジットカード引き落とし
2/5 10万
というような状況です。

②を使用した日に未払金で仕訳した上で、
③の引き落とし日に
未払金 7万/普通預金 10万
事業主貸 3万/
という仕訳で合っているでしょうか。
また合算ではなく、未払金3万、未払金4万、事業主貸1万、2万と分けた方がよろしいのでしょうか。

開業したてで仕訳がまだ曖昧なため、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業主貸で仕訳したものは所得計算に影響がありませんのでどちらでも良いと思いますが、カード会社から送られてくる利用明細と記帳を一致させたいのであれば分けた方が良いとは思います。

1月のカード締日に、以下の様に処理します。
(経費)xxxx (未払金)xxxx
(事業主貸)xxxx
2/15の引落日に、以下の様に処理します。
(未払金)xxxx (普通預金)xxxx

明細となるべく合わせて間違いがないように処理していこうと思います。
締め日にまとめて処理する方法もあるとは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年02月15日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,223