更生の請求
副業でフリマサイトで転売し確定申告しました。納税後経費が100万落ちてました。かなり多く払ってしまいました。そこでお聞きしたいのが、
更生の請求をすると税務調査入りやすくなりますか?
確定申告はありのまま書いたのですが、中には領収書ない経費、領収書ない売上(閉店した買取屋)など、さまざまです。なんとなく覚えている感じで書きました。
ですので、税務調査入ると逆に経費認められなそうで怖いです。
お金を取るか、税務調査で目をつけられないか迷ってます。
おそらく20万ぐらい還付だと思いますが、ほぼ税務調査しますでしょうか?
税理士の回答

税務調査になるか否かに関しては、税務署の判断になりますので、一概には言えません。
「更正の請求書」がされたことのみをもって、必ず「税務調査」を行うとは限りません。
ただし、更正の請求には「経費が100万円計上漏れ」であったことを示す必要があります。
総勘定元帳などの決算書に記載された内容と計上漏れをした領収証や請求書を「証拠書類」として添付したうえで、「経費の計上漏れ」を証明する必要があります。
税務署の調査官が、更正の請求の内容を審査しますが「経費の計上漏れ」が分かる書類等が不足している場合などは、税務署の調査員が資料の提示を求めたり、話を伺ったうえで「更正の理由にあたるか否か」を判断します。 その延長で調査になる可能性はないとはいえません。
参考にしてください。
本投稿は、2023年02月17日 08時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。