[計上]所得税法 領収書発行義務 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 所得税法 領収書発行義務

計上

 投稿

所得税法 領収書発行義務

こんにちは
自営業とフリーターをしている者です。

雑所得程度の自営業ですが、メルカリの操作方法や簡単な片付けなどいわゆる便利屋さんのようなことをしています。

対面で現金払いにて料金を受領することが多く、相手側から領収書の発行を請求されたらいつも領収書を発行していますが、領収書の発行を購入者が拒否した場合、会計ソフトなどで領収書を発行し、証憑データとして記録しないとだめですか?
一応、請求書の形式や取引をスクリーンショットをしてpdf形式にて保存しています。

詳しい方教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

領収書を発行する側としては、売上の記録がレジや注文票、メルカリの履歴などで確認できれば、さらに別に領収書を発行する必要はありません。

税理士平仁 先生

ご回答ありがとうございます。
メルカリの操作を教えたり、部屋の片付けを手伝うなど、対面で会って現金で支払うようなサービスしています。

その時に、現金を支払った相手から領収書の発行を拒絶されたときは、交付せずに、会計ソフトに証憑データを保存する(この場合、取引の簡単な記録するのみで、領収書の発行はしません。)程度で大丈夫なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

領収書を発行する側(貴方は売ってお金を貰う側)なら、記録だけで十分です。領収書を貰う側(貴方が支払側)なら領収書やレシート等が必要ですが、どうしても発行して頂けないなら、その旨も記録として残して、税務調査になったら、領収書・レシートがない理由として提示しましょう。メモもなければ、経費として認めるわけにはいきません。

税理士
平仁先生

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

本投稿は、2023年02月22日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業の領収書発行について

    現在整体院の週末開業をしているものです。 税務署に提出した開業届には現在の自宅を事務所として記載していますが実際施術する際はレンタルサロンで行っております。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月27日 投稿
  • 自営業の給与明細発行について

    大学で教職しながら出版関係で自営業の屋号登録をしている者です。 主婦の方に日本語を中国語に翻訳する単発な業務委託をして、仕事をしてもらいましたが、その夫(...
    税理士回答数:  1
    2018年10月28日 投稿
  • 自営業の場合の源泉徴収票の再発行

    自営業の場合、源泉徴収票の再発行は経営者本人のみしか発行できませんか? 例えば、そこで働いている息子などはできませんか?
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • pdfで発行される領収書の保存について

    個人事業主でエンジニアのフリーランスをやっています。 事業に使用するサーバー等の費用を経費に計上しているのですが、現在契約している会社では領収書がpdf形式で...
    税理士回答数:  1
    2020年08月30日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,531