[計上]棚卸の評価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 棚卸の評価について

計上

 投稿

棚卸の評価について

棚卸について質問です。
当社では最終仕入原価法を採用しております。
購入日から1年未満をA判定、1年以上2年未満をB判定、2年以上をC判定として管理しています。
A・B・C判定の同じ仕様のボルトがあるとして全て同じところに置き管理しています。
ここで質問ですが、この時一部で不良品が出た際、一番古いC判定のものが不良品になったという判断はしていいのでしょうか。
また、C判定とA判定が混在する場合は流動性があるとみなし全てA判定と判断してもいいと思いますでしょうか。
現状、A判定とC判定が混在する場合は全てA判定としています。

税理士の回答

いいえ、それぞれの判定ごとに、判断します。
ごっちゃにはしません。

本投稿は、2023年03月23日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸資産評価/最終仕入原価法について

    はじめまして、お世話になります。 会社員の傍ら、副業として物販(海外や国内百貨店から新品のブランド品であるバッグや財布、服などを仕入れて販売)をしており、 ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿
  • 最終仕入原価法の棚卸在庫の消費税率の考え方について

    法人の課税事業者です。 評価方法は最終仕入原価法で税込経理です。 ある商品を10個仕入た時のこの商品の消費税率は8%でした。 この商品を卸売で3個販売した...
    税理士回答数:  1
    2020年07月08日 投稿
  • 棚卸評価方法について

    棚卸についてお聞きします。 当社の取引先等に世間話的に棚卸方法を聞いてるのですが、皆様は基本的に 最終仕入原価法を採用しているとの事です。ただし、それは税理...
    税理士回答数:  5
    2021年06月02日 投稿
  • 不良品処分は計上不要ですか??

    フリーで自作イラストをポスターにしてフリマサイトなどで販売しています。 プリントアウトする際にわずかなミスプリントがあったり裁断する際にわずかにミスする事があ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月24日 投稿
  • 棚卸の評価方法の変更について

    薬局の棚卸について相談があります。 現在の最終仕入原価法を採用しています。 今後届出を提出して評価方法の変更を考えています。 調剤・・・最終仕入原...
    税理士回答数:  1
    2019年10月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621