税理士ドットコム - 報酬以外に経費があった際の計上の仕方について - ②の場合、雑収入でもいいですが、それを含めて最初...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 報酬以外に経費があった際の計上の仕方について

計上

 投稿

報酬以外に経費があった際の計上の仕方について

フリーランスで複数の取引先と業務委託をしています。
例えば、
報酬の他に別途、交通費、消耗品費があったとします。(請求書発行後、振り込みされます。)

取引先からの振込が
①報酬、交通費、仕入れ全ての総額から源泉徴収されている
②報酬のみ源泉徴収されている

その際の帳簿への計上の仕方ですが、
①の場合
交通費、消耗品費は発生した時点で立替金として計上し、入金されたら
借方:普通預金 〇〇       貸方:売掛金 〇〇
   事業主貸 源泉徴収税 〇〇    立替金 ○○
         
②の場合
交通費、消耗品費は発生した時点で「旅費交通費」「消耗品費」で計上し、入金されたら
借方:普通預金 ○○        貸方:売掛金 〇〇
   事業主貸 源泉徴収税 ○○     雑収入 ○○
                       ↑旅費交通費、消耗品費はまとめて計上してよいのか?

このような計上の仕方で合っておりますでしょうか。

③報酬の中に交通費や消耗品費が入っていた際の計上の仕方を教えてください。

宜しくお願いします!

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

②の場合、雑収入でもいいですが、それを含めて最初から売掛金計上し、売掛期の取り崩しでも良いと思います(=売上計上)。
③の報酬の中に交通費や消耗品が入っている場合も同様の考え方で、支払い時は旅費交通費、消耗品費で計上し、まとめて入金される金額を売上で計上すれば問題ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2017年11月29日 00時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226