家族の単身赴任先で仕事をする為の交通費について
個人事業主でアクセサリー制作販売をしています。
夫の単身赴任先へ月に1回、数日程度行くのですが、赴任先でアクセサリー制作、発送業務やパソコン作業をしています。
その際の移動時の電車代は経費になりますか?また勘定科目は何になりますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

猪川尊正
ご質問に対する参考のコメントをします。
ご主人の単身赴任先は、貴殿とのアクセサリー製作販売との関連があるのかないのかによって、変わってきます。
全く、関係しないとのことであれば、赴任先で業務のアクセサリー制作、発送業務、パソコン作業を行う必要があるのかが問題です。
販売業務なら購入者、得意先への出張業務であり、旅費交通費とする考えもありますが、ご説明の業務は赴任先でしか出来ない業務ではない、と思われます。
ご主人が専従者で業務に関連して単身赴任をしているのであれば、業務の内容がどのようなものであれ、赴任先(店舗、事業所)に行く必要があったのであれば、旅費交通費でよろしいのではないでしょうか。
旅費交通費として必要経費(損金)とする場合、事績(期間、旅行者、内容、旅費等の領収書等)を明らかにできるよう旅費精算表等を作成保存しておけばいいと考えます。
どこから経費となるのか分からず、曖昧なままで困っておりましたが現段階では経費とはならない事が分かりました。
また今後の仕事内容次第では変わってくる事や詳細を教えて頂き、とても助かりました。
分かりやすく回答下さりありがとうございました。
本投稿は、2023年05月14日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。