店舗から不用品買取りの際に必要な書面や計上の仕方
閉店する店舗から不用品の買取り依頼がありました。買取りにあたり店舗から希望のあった不用品に対して概算の見積書は出しましたが、店舗には買取り当日に正確な査定をして合意した金額を現金で支払うことになっています。
この場合、帳簿上では何費として扱えばいいのでしょうか?
こちらは概算の見積書しか出していないので、請求書のような正式な書面はなく、現金だけが当日動きます。
店舗に渡さなければいけない書面はありますか?
また店舗から領収書はいただきますが、その他こちらが現金買取りにあたり店舗から出してもらわないといけない書面はありますか?
何費として帳簿に記入したらいいかわからないので教えてください。
また万が一振込になった際についても何費として計上するのか教えてください。
税理士の回答

米田征史
質問者さんは、不用品を買いとってどうされるんですか?
販売ですか?自社利用ですか?
綺麗に清掃して販売する予定です。

米田征史
販売目的であれば、仕入になります。
ありがとうございます。
仕入ですね。仮に5万円現金で店舗に支払いしたとし 仕訳は 仕入50000/何になりますか?
またその他質問についても教えていただけると助かります。

米田征史
通常の商品仕入れと同様に
現金支払いなら
仕入50000/現金50000
預金から出金なら
仕入50000/普通預金50000
になります。
本投稿は、2023年05月25日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。