税理士ドットコム - [計上]インターネットカフェでウェブ会議の仕訳 - 打ち合わせや面談での利用であれば会議費の方が適...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. インターネットカフェでウェブ会議の仕訳

計上

 投稿

インターネットカフェでウェブ会議の仕訳

自宅で個人事業を営んています。

遠方のA社で対面の打ち合わせが予定されている日に、B社からウェブ会議の要請がありました。
少し早めにA社の近辺に到着後、A社近辺にある個室を持ったインターネットカフェに入り、A社との打ち合わせまでの時間にB社とのウェブ会議を行おうと考えています。

ウェブ会議のみを目的とした場合、インターネットカフェの利用料は会議費と雑費のいずれが適切でしょうか。
また、ウェブ会議だけでなく、前後の時間に仕事に関する資料の整理・作成などを伴う場合は雑費でしょうか。

税理士の回答

打ち合わせや面談での利用であれば会議費の方が適切だと思います。
それら以外で仕事上の利用であれば雑費でもいいと思います。
なお、税務上どちらで経理していても税金計算に問題になることはないと思います。

古川先生
早々に大変明解な回答を戴きありがとうございます。

本投稿は、2023年06月15日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,866
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,621