税理士ドットコム - [計上]携帯本体代 個人のクレジットカードで分割購入時の仕訳について - iPhoneの購入価額が10万円未満であれば、消耗品費/...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 携帯本体代 個人のクレジットカードで分割購入時の仕訳について

計上

 投稿

携帯本体代 個人のクレジットカードで分割購入時の仕訳について

個人事業主をしております。
事業専用のiPhoneを分割払いにて購入しました。支払いは24回払いで毎月、個人のクレジットカードからになります。
この場合の記帳方法ですが、他者様の過去の相談内容を見てみると、

消耗品費 〇〇円 / 事業主借 〇〇円

以上のように分割購入を考慮せず購入日に一括で経費計上していいとのことですが、
保管する書類(領収書等)は何が適切でしょうか。

個人のクレジットカード明細では、実際に該当月に支払われる分割の金額が記載されており、支払総額の証明にはならないのではないかと疑問に思っております。

ご指導よろしくお願いいたします。

税理士の回答

iPhoneの購入価額が10万円未満であれば、消耗品費/事業主貸 になりますが、10万円以上であれば、固定資産/事業主貸 になります。なお、証憑としては購入時の合計金額の分かる明細を保存すればよいと思います。

早速ご回答いただきありがとうございます。
今回は10万円未満ですので、消耗品費で処理したいと思います。
大変助かりました、ありがとうございました。

本投稿は、2023年06月19日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452