税理士ドットコム - [計上]開業届を出す前に聞いて置きたいです。 - 上記であっています。また開業費は任意償却といっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業届を出す前に聞いて置きたいです。

計上

 投稿

開業届を出す前に聞いて置きたいです。

本日で職場を退社し旦那の扶養内で自宅ネイルサロンの開業届けを出し個人事業主としてお店を始めます。
開業届前の開業費は1度繰延資産に計上し5年で償却していくとお伺いしましたが、開業前の材料仕入は、仕入高で計上し事業主借にするとお伺いしましたが、あっていますか?

税理士の回答

上記であっています。
また開業費は任意償却といって、
毎年均等にする必要はなく、利益が出ていれば1年目で全額経費にすることも可能です。

開業前に買ったネイル材料費は開業費の繰延資産に出来ますか?また10万超えているものは繰延資産に出来ないので、1度固定資産に計上し減価償却と聞きました。
開業前に買ったネイル商材は仕入高に計上して事業主借りで計上するんですか?
ネイルライト、机
イスは繰延資産ですか?

ネイル材料費は仕入です。
10万を超えているもののうち固定資産については固定資産として計上します。
10万円を超えていても手数料など固定資産ではないものは開業費です。
ネイルライト、机、イスもそれぞれ10万円未満であれば繰延資産、10万円以上であれば固定資産です。

ありがとうございます。
さらに質問です。退職時点で、130万を越えていた場合、扶養内で開業するのは、来年からの方がいいのですか?
タイミングをいつに開業したらいいか、わかりません。

扶養内で開業したいのであれば来年のほうがいいと思います。

来年の1月1日からでも、問題ないでしょうか?
扶養された日から1年間は控えた方がよいのでしょうか?

本投稿は、2023年07月20日 18時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業年のハンドメイド材料の仕入高について

    こんにちは。 数年前からハンドメイド品の販売を趣味でしていましたが、今年開業届を出しました。 初めての確定申告をする際に、開業前に仕入れた材料につい...
    税理士回答数:  5
    2021年08月04日 投稿
  • 創業費開業費の計上し忘れ

    合同会社で現在2期目の者です。 設立時の、登記費、官報掲載費などは、第二期以降で償却しようと会計上未処置でした。 第一期にて、繰延資産として計上が必要だった...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 仕入高と材料仕入高の違いについて

    個人事業主として、雑貨の製造販売をしています。 今回は初めての確定申告で、白色申告を行うつもりです。 freeeで書類を作成したのですが、最後に内容を確認し...
    税理士回答数:  3
    2018年03月09日 投稿
  • 材料仕入について

    ハンドメイドで雑貨を作って販売しています。 開業前に個人で所有していた材料を使用した場合(開業用に仕入れたものではなかった為、在庫計上していなかったモノ)...
    税理士回答数:  2
    2023年03月21日 投稿
  • 原材料仕入高について

    夫が昨年から個人事業主で空調設備業をしており、青色申告をしております。 工事の原材料についての質問です。 昨年分の確定申告では、実際の工事に直接使った材料等...
    税理士回答数:  2
    2020年04月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563