[計上]インフルエンサーの経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. インフルエンサーの経費について

計上

 投稿

インフルエンサーの経費について

現在、フリーランスでインフルエンサーとしての収入があります。

インフルエンサーとしての仕事内容は、
企業から依頼を受け、主にアパレル関係のPRによる報酬になります。
経費としてはPRにかかる交通費、携帯、パソコンのプロバイダー料が主で、文房具、書籍(年に5000円程度)で、ほぼ経費はかからずで申告してきましたが、家で作業をしているため、電気ガス、水道代なども経費として入れていいのでしょうか?(もちろん何%程度か計算して。)

あと、楽天ルームを始め、収入が安定してきたのですが、白色申告から青色申告に変えた方がいいのでしょうか?(おおよそ今年の年収400万程度)
変えた場合に、こちらがする作業として今までと大きく違う点とはどういったことになるのでしょうか??無知ですみません。
よろしくお願いしたら🙇‍♀️

税理士の回答

家で作業をしているため、電気ガス、水道代なども経費として入れていいのでしょうか?(もちろん何%程度か計算して。)


自宅での滞在時間等を勘案して、一部を経費とすることが可能です。
ただし、白色申告の場合は50%以上を事業に使用していなければ経費として認められません。(ほとんどの作業を自宅で行っている場合は、基本的に白色申告でも経費として認められます。)

変えた場合に、こちらがする作業として今までと大きく違う点とはどういったことになるのでしょうか??


白色申告は、決算の手続きがシンプルで簡単で、記帳に関しても単式簿記で良いとされていますが、青色申告の場合は複式簿記で記帳する必要がありますので、経理の知識が一定以上必要となります。
ただし、青色申告にすると最大65万円の特別控除を受けられるなど、様々な税務メリットがあるため、もしご自身で複式簿記での記帳ができない場合でも、税理士に委託してしまうのも一つの選択肢と存じます。

以上、ご参考になりますと幸いです。

本投稿は、2023年08月12日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387