税理士ドットコム - [計上]年の途中で事業用と個人用の口座を分けた場合の処理 - 口座が事業用でなければ、記帳は事業分だけの記帳...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年の途中で事業用と個人用の口座を分けた場合の処理

計上

 投稿

年の途中で事業用と個人用の口座を分けた場合の処理

今年開業し、個人用、事業用とで口座を分けずに使用していたのですが、口座を分けてない場合、個人用の取引内容も記載する必要があるといわれたので、新しく事業用の口座を作ったのですが、年の途中で個人と事業用とで口座を分ける場合はどのような処理をすればよろしいのでしょうか?

税理士の回答

口座が事業用でなければ、記帳は事業分だけの記帳になります。事業用の口座を作った場合は、その時点から支出については以下の様な処理になります。
1.プライベートの支出
(事業主貸)xxxx (普通預金)xxxx
2.事業支出
(経費)xxxx (普通預金)xxxx

本投稿は、2023年08月20日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528