税理士ドットコム - [計上]通信制芸術大学の学費を経費にできるか。 - 事例は異なりますが、令和元年10月25日大阪地裁判...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 通信制芸術大学の学費を経費にできるか。

計上

 投稿

通信制芸術大学の学費を経費にできるか。

専門学校(音楽系)で非常勤講師をしております。
授業内容をより充実させるために通信制の芸術大学の音楽学部で学ぼうと決心したのですが、その学費と必要な書籍代は経費にできますでしょうか。
(総合芸術大学という立ち位置の大学の音楽学部です)

税理士の回答

事例は異なりますが、令和元年10月25日大阪地裁判決で、整骨院を営む個人事業者の柔道整復師資格取得費の経費性が否認された判例があります。
整骨院を営むために必要な資格の経費性が否認されていますので、ご質問のような内容では尚のこと経費にはならないと考えられます。

授業内容をより充実させるために通信制の芸術大学の音楽学部で学ぼうと決心したのですが、その学費と必要な書籍代は経費にできますでしょうか。


できないと考えます。
事業とは関係なく個人として行う消費である。と考えます。

本投稿は、2023年09月03日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 通信制大学の学費を経費として計上することの適否について

    お世話になります。個人事業主として予備校や企業にて講師をしております。さて講師としてのスキル向上の為に通信制大学にてビジネスコミュニケーション等について学習する...
    税理士回答数:  1
    2021年04月07日 投稿
  • 通信制大学の学費の経費化について

    Web系エンジニアでフリーランスをやっています。 業務に関わるWebデザインや写真などの技術向上のため、通信制のデザイン・美術系大学に行こうと考えております。...
    税理士回答数:  1
    2022年10月06日 投稿
  • 非常勤講師の報酬について

    個人事業で店舗は持ちませんが イベント業を展開しています。 毎年、青色申告をしております。 専門的な知識が必要な業種ですが 来月から、 専門学校の...
    税理士回答数:  1
    2020年05月17日 投稿
  • 非常勤講師の確定申告について

    先生、質問への回答よろしくお願いします。 現在、本業があり専門学校の非常勤講師を2か所おこなっています。 学校の非常勤講師は計50万ほどの所得があります。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月09日 投稿
  • 非常勤講師の節税対策について

    当方私学の中学高校の非常勤講師を複数兼任しています。 また、予備校で模試の作成、過去問題の解説などの原稿料も得ています。 学校は、毎年一年間の契約を継続して...
    税理士回答数:  1
    2016年03月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261