法人において使用しなくなった個人の事業用口座の会計処理について
設立時より代表者の個人口座を法人の事業用口座で使用しておりました。
何期か経過し、法人の口座でのみ運営していくことにめどがついたため、この度上記個人の口座を使用しなくなる予定です。
現在口座残高は数万円ですが金額が入っており、また決算書上にも普通預金として掲載しております。
その場合の会計処理として個人口座の残高を一旦ゼロとする必要があると思うのですが、相手勘定科目はどのような形で処理すればよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

個人口座の残高を一旦ゼロとする必要があると思うのですが、相手勘定科目はどのような形で処理すればよろしいでしょうか。
個人口座の残額を、全額、法人の口座に移動してください。
残が0円になります。
それで、次年度から試算表には出なくなるでしょう。
法人口座***個人口座***
です。
よくわかりました。早速ありがとうございました。
本投稿は、2023年09月04日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。