[計上]修繕費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 修繕費について

計上

 投稿

修繕費について

不動産賃貸をしている法人です。
昭和に建てたアパートなのですが、外装がボロボロで崩壊まではいかないのですが、危険な為150万かけて修繕しました。特にいい材料で直したわけでもないので、原状回復工事として修繕費であげてもいいのでしょうか。金額が大きいので資産にあげなければならないのでしょうか。

税理士の回答

 金額で判定する前に、その工事が原状回復のため、或いは通常の維持管理のための支出であれば、「修繕費」となる可能性が大です。
 念のため、工事着手前の状態を写真で残しておくとどんな状態であったかが分かりますので、「修繕費」として経理処理した説明資料になります。

ありがとうございました。
工事をやってる途中の写真は印刷かけて、見た感じでも危ないのがわかる状態です。
原状回復で写真もあるので修繕費であげます。
今後は先生の説明の通り、着手前に写真をとりたいと思います。ありがとうございます!

本投稿は、2023年09月21日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562