税理士ドットコム - [計上]簡易インボイスの領収書の宛名について - 不特定多数と取引をする小売業などは簡易インボイ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 簡易インボイスの領収書の宛名について

計上

 投稿

簡易インボイスの領収書の宛名について

簡易インボイスの領収書の宛名について質問させていただきたいです。

美術教室を経営している個人事業主です。
教室で使用する画材などを小売店にて現金でいつも購入しております。
経費とするため、購入時に領収書を発行してもらい、宛名をお店の方に書いてもらっています。
10月に入ってから通常通り、領収書の発行及び宛名の記入をお店の方にお願いした所、「インボイス制度対応のため、宛名欄がある領収書は発行できなくなりました」と言われ、宛名欄のない領収書をいただきました。

ネットで調べた所、小売店は簡易インボイスに該当するため、宛名がない領収書を発行できると記載があり、このお店はこちらに該当するのだと思っております。

領収書には必ず宛名が必要と認識していたのですが、今後このように簡易インボイスに該当するお店では領収書に宛名をもらう必要はないのでしょうか。
また宛名がなくても、経費としては問題ないのでしょうか。

<補足事項>
・規模の小さい教室のため、こちらは免税事業者であり、インボイスの登録はしておりません。

ご教示よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

不特定多数と取引をする小売業などは簡易インボイスが認められていますが、そもそもご質問者様が免税事業者であればインボイスを受領する必要はありませんし、インボイスとは消費税法上の書類であって所得税法上の必要経費の証憑類のことではありませんので、コンビニ等のレシートと同様に必要経費にできます。

早急にご回答いただき、ありがとうございます。大変助かりました。
宛名がなくても、経費にできるとのことで安心いたしました。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年10月13日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • セルフレジにて発行される領収書の宛名について

    セルフレジにて発行される領収書の宛名について質問させていただきたいです。 消耗品をホームセンターやコンビニなどで購入する際に、今まで有人レジの場合は、領収...
    税理士回答数:  2
    2023年07月17日 投稿
  • 領収書宛名への補足的な書き足しについて

    勤務先の福利厚生費申請のため、小売店で領収書を発行してもらいましたが、宛名が名字のみでフルネームではなかったため、却下されました。税法上というより、会社の規定と...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    法人です。 インボイス制度開始前に、早い事業者はインボイスを発行されています。ガソリンスタンドやJRの領収書は簡易インボイス対応となっているものも現時点であり...
    税理士回答数:  2
    2023年09月27日 投稿
  • 領収書宛名の脱字について

    小売店でレジスターから出る領収書(感熱紙タイプ)を発行してもらい、宛名欄を手書きしてもらったのですが、会社名が 「◯◯△△産業株式会社」のところが 「◯◯△...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿
  • 領収書の宛名間違えについて

    飲食店のアルバイトで領収書を発行した際に宛名の「株式会社」の部分を青ペンで書いてしまい、上から黒ペンでなぞり書きをしてしまったのですが、この場合領収書は無効にな...
    税理士回答数:  1
    2020年01月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233