[計上]貸借対照表 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 貸借対照表

計上

 投稿

貸借対照表

青色申告初心者のため教えてください!
控除65万を狙うため会計ソフトフリーを導入しました。
ただ前期は白色申告のため青色申告には
なにを見て損益計算書に入力すればいいのでしょうか?
開業は2023年の8月になります。
開始残高はいつのになりますか?

税理士の回答

開始残高はいつのになりますか?

0円で初めてもよい。
今期の期末が合えばよい。

本投稿は、2024年03月15日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表のこと

    個人事業主をしています。 いつも手元に現金をおいてそれで事業に必要なものを買ったりしています。 現金主義?というものです。 この場合貸借対照表にはネットで...
    税理士回答数:  4
    2019年02月18日 投稿
  • 貸借対照表について

    青色申告の損益計算書の「差引き金額(33)」は、赤字です。 その赤字をパート給料でまかないました。 その場合、「事業主借」にパート給料を記帳する必要はありま...
    税理士回答数:  5
    2021年03月09日 投稿
  • 貸借対照表について

    お世話になります。 前年度は白色、今年度から青色で申告します。 貸借対照表について教えてください。 以下になるのは変でしょうか? 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄...
    税理士回答数:  1
    2023年03月09日 投稿
  • 青色申告貸借対照表

    青色申告で会計アプリで処理をしています。フリーランス2年目です。 初年度の確定申告で事業主貸(生活費)の計上をせずに提出してしまいました。 2年目の確定申告...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 青色申告について

    一般と不動産の2つの事業で青色申告したいのですが、 E-TAXで一般と不動産の青色申告部分の入力後、貸借対照表の入力に遷移するのですが、そこで個別か合算かを聞...
    税理士回答数:  1
    2019年02月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452