Twitterサブスクの経費について
現在snsアフィリエイトでX(旧Twitter)を利用した事業を行っております。
Xプレミアム等の月単位でのサブスクを利用しているのですが、配偶者の名義のクレジットカードを利用していたため、領収書の宛名も配偶者名義になっています。
確定申告の経費としていくうえで、このままサブスク契約を配偶者名義の領収書で続けて利用してもいいでしょうか?
領収書の宛名を変えるためには、一度サブスク契約を解除して、再度サブスク契約をし直さなければいけないようで、そのままでも大丈夫そうであればこのまま利用していきたいと思っています。
お忙しいところ申し訳ございませんが、回答の程よろしくお願い致します。
税理士の回答

その配偶者様と生計を一にしている場合には問題ありません。
回答ありがとうございます。
安心しました。
配偶者のクレジットカード引き落とし口座に、サブスクと同額程度の金額を自身の口座から振り込んでおくなどの対策もしておいた方が万全でしょうか?

いえ、普通にしていただいて大丈夫です。
お忙しい中、回答ありがとうございます。

ご参考になりましたら幸いです。
すいませんが追加で質問よろしいでしょうか?
クレジットカードだけは変更ができて、支払うクレジットカードは自分、領収書の宛名は配偶者という形になったのですが、それでも問題ないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
本投稿は、2024年04月01日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。